Spring-Gale
亀更新のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、「平板」という言葉ご存知ですか?
先日(っていうか結構前だけど)新聞に載ってた記事に、
「ちょっと嫌な感じのする日本語も『平板』で発音すると少し身近に感じられるのでは」
というのがあったんですよ。
「平板」って何ぞやー。という方が多いと思うので少しご説明を。
日本語のアクセントの一つで、標準語で「りんご」とか「すいか」のような
頭の音が低く、2音目以降が同じ高さで続くような感じですね。
で、↑の「嫌な感じの」とは例えば…
「株価が下落しました」などの残念なニュースのときに「株価」を平板で読むだとか、
そんなことらしいです。うん。ちょっと記事に書かれていたこと忘れてしまいました…。
その記事の終わりの方に、どんな日本語でも全部平板にすれば…何とかかんとかと書かれていました。
「僕は 今日 チャーハンを 作りました」これを平板で読んでみてください。
(ヒント:スペース空けたところで文節が切れるので、各文節の頭を低くするだけです!)
筆者の方も書かれていましたが、栃木弁のような感じになってしまったのではないでしょうか?
この記事おかしくね?と思ったんですけど…。
うん、何でもかんでも平板のアクセントにする意味が分からない。
筆者がなぜこの記事を書いたのか分からなかったんですけど…。
そして私も何故今更この記事のことを書いたのか分からないw
先日(っていうか結構前だけど)新聞に載ってた記事に、
「ちょっと嫌な感じのする日本語も『平板』で発音すると少し身近に感じられるのでは」
というのがあったんですよ。
「平板」って何ぞやー。という方が多いと思うので少しご説明を。
日本語のアクセントの一つで、標準語で「りんご」とか「すいか」のような
頭の音が低く、2音目以降が同じ高さで続くような感じですね。
で、↑の「嫌な感じの」とは例えば…
「株価が下落しました」などの残念なニュースのときに「株価」を平板で読むだとか、
そんなことらしいです。うん。ちょっと記事に書かれていたこと忘れてしまいました…。
その記事の終わりの方に、どんな日本語でも全部平板にすれば…何とかかんとかと書かれていました。
「僕は 今日 チャーハンを 作りました」これを平板で読んでみてください。
(ヒント:スペース空けたところで文節が切れるので、各文節の頭を低くするだけです!)
筆者の方も書かれていましたが、栃木弁のような感じになってしまったのではないでしょうか?
この記事おかしくね?と思ったんですけど…。
うん、何でもかんでも平板のアクセントにする意味が分からない。
筆者がなぜこの記事を書いたのか分からなかったんですけど…。
そして私も何故今更この記事のことを書いたのか分からないw
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
フリーエリア
最新記事
-
(03/02)(11/20)(10/25)(09/30)(09/24)
最新TB
プロフィール
-
HN:はる性別:女性自己紹介:歌うことが好きなのですが、家の立地上歌いにくい人です。趣味は絵・MIDI制作(コピー9:オリジナル1くらいの割合)文章は限りなく苦手です。
コメントの返信は見たらすぐに返すようにしています。3日以内には返せるはず…。
スカイプしてます。IDはどうぞお気軽に聞いてください^^
ブログ内検索
最古記事
-
(02/02)(02/02)(02/02)(02/04)(02/09)