Spring-Gale
亀更新のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何名かに微妙に披露した微妙なピアノの腕前。
小学校3年生~6年生までピアノを習っていたのですが、今はもうほとんど弾けません。
ただ、高校2年か3年のときに趣味で弾いた「Coin Song」というのは、
さほど難しい曲ではなかったので楽譜を見ずに今でも弾くことができます。
楽器では実は他にアルトリコーダーとフルートを演奏する事ができます。
多分ピアノよりは上手い気がする。
リコーダーって簡単そうな気がするじゃないですか?意外と深いですよ(笑)
脱線しましたが…何故その「Coin Song」の話をしたのかと言うと、
私が弾いてるのを見たRさんが
「これは何の曲ですか?」
と聞かれたので、このブログ見ておられるか分かりませんが改めて説明を。
FINAL FANTASY6の楽曲「エドガー、マッシュのテーマ」というのがあります。
(ゲームをされた方なら分かると思いますが、フィガロ城の音楽です)
さらにゲーム中のエドガーとマッシュの回想シーンで流れているのが
「運命のコイン」という音楽です。
「Coin Song」は「運命のコイン」のピアノアレンジなんです。
FFシリーズは代々「Piano Collections」というピアノアレンジCDが出ていて、
その内の一曲です。
ゲーム自体がもう随分古いものなんで曲をいまいち覚えていないかもなんで、
続きに3年半くらい前に作った自作MIDIデータを置いていきますね。
小学校3年生~6年生までピアノを習っていたのですが、今はもうほとんど弾けません。
ただ、高校2年か3年のときに趣味で弾いた「Coin Song」というのは、
さほど難しい曲ではなかったので楽譜を見ずに今でも弾くことができます。
楽器では実は他にアルトリコーダーとフルートを演奏する事ができます。
多分ピアノよりは上手い気がする。
リコーダーって簡単そうな気がするじゃないですか?意外と深いですよ(笑)
脱線しましたが…何故その「Coin Song」の話をしたのかと言うと、
私が弾いてるのを見たRさんが
「これは何の曲ですか?」
と聞かれたので、このブログ見ておられるか分かりませんが改めて説明を。
FINAL FANTASY6の楽曲「エドガー、マッシュのテーマ」というのがあります。
(ゲームをされた方なら分かると思いますが、フィガロ城の音楽です)
さらにゲーム中のエドガーとマッシュの回想シーンで流れているのが
「運命のコイン」という音楽です。
「Coin Song」は「運命のコイン」のピアノアレンジなんです。
FFシリーズは代々「Piano Collections」というピアノアレンジCDが出ていて、
その内の一曲です。
ゲーム自体がもう随分古いものなんで曲をいまいち覚えていないかもなんで、
続きに3年半くらい前に作った自作MIDIデータを置いていきますね。
まずは記事内で紹介した曲を。音量が大きいかもしれないので気をつけてください。
「エドガー、マッシュのテーマ」
「運命のコイン」
「Coin Song」
(生ピアノの感じはまったく出せてません。原曲を聞かれることをお奨めします)
紹介したもの以外にFF6で懐かしい曲。
「ティナのテーマ」
ティナのテーマといいつつ、フィールド音楽な件。FF6と言えばこの曲ですね^^
「セッツァーのテーマ」
飛空挺とセッツァーのテーマ。EDにもいいところに使われてます。
「決戦」
こっちの方がFF6と言えば、な気もする。ボス戦です。
と、まあ私の作ったものの中から有名どころを上げてみました。
やっぱり自分語りした方がいいですね。
書く内容にも困りませんし(笑)
ということで、私の絵以外の趣味は「MIDI製作」でした。
今までに作ってきた数は150曲近くあります。
まあ耳コピとか時々楽譜見つつとかしかほとんどないですが。
極々稀にオリジナルの曲作ってみたりするんですけどね。
「エドガー、マッシュのテーマ」
「運命のコイン」
「Coin Song」
(生ピアノの感じはまったく出せてません。原曲を聞かれることをお奨めします)
紹介したもの以外にFF6で懐かしい曲。
「ティナのテーマ」
ティナのテーマといいつつ、フィールド音楽な件。FF6と言えばこの曲ですね^^
「セッツァーのテーマ」
飛空挺とセッツァーのテーマ。EDにもいいところに使われてます。
「決戦」
こっちの方がFF6と言えば、な気もする。ボス戦です。
と、まあ私の作ったものの中から有名どころを上げてみました。
やっぱり自分語りした方がいいですね。
書く内容にも困りませんし(笑)
ということで、私の絵以外の趣味は「MIDI製作」でした。
今までに作ってきた数は150曲近くあります。
まあ耳コピとか時々楽譜見つつとかしかほとんどないですが。
極々稀にオリジナルの曲作ってみたりするんですけどね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
フリーエリア
最新記事
-
(03/02)(11/20)(10/25)(09/30)(09/24)
最新TB
プロフィール
-
HN:はる性別:女性自己紹介:歌うことが好きなのですが、家の立地上歌いにくい人です。趣味は絵・MIDI制作(コピー9:オリジナル1くらいの割合)文章は限りなく苦手です。
コメントの返信は見たらすぐに返すようにしています。3日以内には返せるはず…。
スカイプしてます。IDはどうぞお気軽に聞いてください^^
ブログ内検索
最古記事
-
(02/02)(02/02)(02/02)(02/04)(02/09)
こんばんわ!
店内BGMと紛れてしまってはっきり分からなくってすみません。記事に書いてくださってありがとうございます!
両方同じ柄のコインで、エドガーとマッシュどちらが王になるかを決めた時の回想シーンの曲であってます、よね?
MIDI聞きながら懐かしさに浸っています。
やっぱりなんとなく雰囲気がSFCっぽいですね。
FF6はPS移植版のほうをやったクチですが、レベル10前後のエドガー・セッツァー・セリス3人のみでクリアする(他のキャラは初期レベル初期装備のまま)という微妙なやりこみをしてました(笑)
まだソフトがあったので、時間見つけてプレイしてみようかなあと思います。
そしてメールでもお伝えしましたが、オフ会お疲れ様でした&ありがとうございました!
御邪魔しましたノシ
漣さんへ
私もあんまりピアノの音が聞こえなくて、嘘ばっかり弾いてた気がします(笑)
合ってますよ!!あのシーンは今でもよく覚えています^^
雰囲気がSFCっぽい…分かる気がします。
使用音源もPS以上の機器とは違いますからね~。
PS移植版をプレイされたんですね。ちなみに私はSFC版をプレイしました^^
おおー!やり込みすごいですね!レベル10前後だと、ほとんど魔法覚えてない状態ですよね…?
っていうかラスダン厳しくないですか!?
普通に攻略するだけでも大変だった記憶が…。
私はエドガー・マッシュ・セリス・モグでアルテマorホーリー撃ちまくりでボス倒しました(笑)
私も積ゲー消化したらまたやってみたいです^^
こちらこそ、ありがとうございました^^
楽しかったです!
コメありがとうございました!
またいらしてください^^