Spring-Gale
亀更新のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という曲がすごく好きです。
とあるゲームのラスボス戦で流れるんですが、プレイ時間短かった割りに
めちゃくちゃ感動しました。
キャラテーマのアレンジがラスボス戦って泣けますね…!
「The Other Promise」
こちらも同じくキャラテーマがアレンジされてボス戦BGMになっているのですが、
初めて聞いたときは鳥肌が立ちました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
この間某方に紹介されたMIDIアニメ動画(久しぶりに見ました、感謝!)
を作っておられた方の作品でこのような動画があったので見てみたんですが、
バスから見た風景を思い出してブワッ(´;ω;`)でした(笑)
東京オフから1週間経ったんですね…。
あ、車酔いする人は気を付けて見てくださいね!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

昨日録ってたらできた変な波形。何だこれは^o^
今まで自分の声でこんな波形できたことないんだけど…。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
続きはゲームBGMについての続き。
とあるゲームのラスボス戦で流れるんですが、プレイ時間短かった割りに
めちゃくちゃ感動しました。
キャラテーマのアレンジがラスボス戦って泣けますね…!
「The Other Promise」
こちらも同じくキャラテーマがアレンジされてボス戦BGMになっているのですが、
初めて聞いたときは鳥肌が立ちました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
この間某方に紹介されたMIDIアニメ動画(久しぶりに見ました、感謝!)
を作っておられた方の作品でこのような動画があったので見てみたんですが、
バスから見た風景を思い出してブワッ(´;ω;`)でした(笑)
東京オフから1週間経ったんですね…。
あ、車酔いする人は気を付けて見てくださいね!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
昨日録ってたらできた変な波形。何だこれは^o^
今まで自分の声でこんな波形できたことないんだけど…。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
続きはゲームBGMについての続き。
上とは別のゲームにもありますね。キャラテーマのアレンジが戦闘って。
今ちょっと思い出した。
例えばテイルズオブシンフォニアのラスボスも。
同じくテイルズシンフォニアのク ラトス戦も。
また、テイルズシリーズといえば主題歌のアレンジがBGMに使われることが多いですが、
テイルズオブジアビスは特に 数が多いですね。
「mirrors」
「meaning of birth」
「in between 1 and 0」
「promise」
… だけかな?他のシリーズには大体1つしかないはず。
(あー…ヴェスペリアも3つくらいあった気が…笑)
主題歌のカルマがすごくゲームの内容にあった歌詞なので、
歌詞を思い出しながら聞くと感動します。
通常、テイルズの BGMは桜庭さん・青山さん(旧 田村さん)が担当されているのですが、
(シリーズによってはお二人が関わっていない場合も有り。レジェンディ ア・イノセンス等)
ジアビスに関しては、タイトル画面・ラスボス3連戦を含む数曲をバンプの藤原さんが担当されています。
特にラスボス3 連戦の中でもすごいな、と思ったのが
「a place in the sun」
他の2曲は、タイトル画面・ヒロイン特殊能力である「譜 歌」のメロディが使われて
いるのですが、この曲は完全にオリジナルなのです。
最後にタイトルの謎。
「time to raise the cross」
「a place in the sun」
「finish the promise」
「meaning of birth」
「in between 1 and 0」
これを訳してい くと…(意訳気味…?)
「十字架を立てるとき」
「一つ分の陽だまり」
「約束は果たされる」
「生まれた意味」
「1と0の間」
とな るんです。曲を知っている人は分かりますよね?
歌詞の一部が曲名になっています。
今ちょっと思い出した。
例えばテイルズオブシンフォニアのラスボスも。
同じくテイルズシンフォニアのク ラトス戦も。
また、テイルズシリーズといえば主題歌のアレンジがBGMに使われることが多いですが、
テイルズオブジアビスは特に 数が多いですね。
「mirrors」
「meaning of birth」
「in between 1 and 0」
「promise」
… だけかな?他のシリーズには大体1つしかないはず。
(あー…ヴェスペリアも3つくらいあった気が…笑)
主題歌のカルマがすごくゲームの内容にあった歌詞なので、
歌詞を思い出しながら聞くと感動します。
通常、テイルズの BGMは桜庭さん・青山さん(旧 田村さん)が担当されているのですが、
(シリーズによってはお二人が関わっていない場合も有り。レジェンディ ア・イノセンス等)
ジアビスに関しては、タイトル画面・ラスボス3連戦を含む数曲をバンプの藤原さんが担当されています。
特にラスボス3 連戦の中でもすごいな、と思ったのが
「a place in the sun」
他の2曲は、タイトル画面・ヒロイン特殊能力である「譜 歌」のメロディが使われて
いるのですが、この曲は完全にオリジナルなのです。
最後にタイトルの謎。
「time to raise the cross」
「a place in the sun」
「finish the promise」
「meaning of birth」
「in between 1 and 0」
これを訳してい くと…(意訳気味…?)
「十字架を立てるとき」
「一つ分の陽だまり」
「約束は果たされる」
「生まれた意味」
「1と0の間」
とな るんです。曲を知っている人は分かりますよね?
歌詞の一部が曲名になっています。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
フリーエリア
最新記事
-
(03/02)(11/20)(10/25)(09/30)(09/24)
最新TB
プロフィール
-
HN:はる性別:女性自己紹介:歌うことが好きなのですが、家の立地上歌いにくい人です。趣味は絵・MIDI制作(コピー9:オリジナル1くらいの割合)文章は限りなく苦手です。
コメントの返信は見たらすぐに返すようにしています。3日以内には返せるはず…。
スカイプしてます。IDはどうぞお気軽に聞いてください^^
ブログ内検索
最古記事
-
(02/02)(02/02)(02/02)(02/04)(02/09)